オンライン英会話に取り組む皆さんの中には、海外留学の準備や試験対策など目標が明確な方もいれば、「とにかく英語で話すことが好き」、「英語を使う機会がなかなかなくて困っている」など、学習以外の目的でご利用されている方も多くいらっしゃいます。
受講者に無料で提供している教材やコースでは様々なトピックを取り扱っているのでこちらをご活用いただいたり、検索機能を使って趣味や興味が自分と合う講師を探し英会話をしていただいたりと、講師との英会話自体を楽しむ方法は様々です。
今回はもっとCamblyを楽しんでいただくために、いつもとは一味違う意外な活用方法を紹介します。ただ話をするだけではなく、一緒に体験しながら英会話をすることで、特別なレッスンになることでしょう!またレッスン中に出てきた表現やフレーズは、文脈や体験と紐付き、より頭に残りやすくなります。ぜひ試してみてください!
【講師とお料理】
英会話を練習する為の時間をとっておくというのも一つの学習方法ですが、日常的にすでにやっていることを英語で行う、言わば「没入法(イマージョン)」で英語を勉強するのも非常に効果的です。キッチンに一人で立って料理するのも心細くなることがありますよね?そんな時は、Camblyの講師が喜んでお相手します!数年前にユネスコ無形文化遺産に登録された和食ですが、そんな話題で講師と盛り上がるのもいいと思いませんか?ただし、火や包丁などの取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
【講師とお食事】
今日の夕食は何ですか?Camblyの講師に今日の献立を見せながら日本の食文化を説明し、同時にあなたも講師の国の食文化に触れてみませんか?お昼休みなら、お弁当の話でも盛り上がれるはずです。今、海外ではお弁当がブームなんですよ!お弁当の具材もいい話題になると思いますが、お弁当箱やお弁当袋など、お弁当関連グッズを講師に紹介しても楽しいと思います。また、海外にも「作り置き」の習慣があるか気になりませんか?ぜひ聞いてみてください!“Will you join me for dinner?”と講師を誘って、今日は「英会話の先生とディナー♪」なんちゃって!
【講師にお家の中の案内】
日本の住宅には、トイレと浴室を分けるなど、海外とは異なる特徴があります。「LDK」という表現も日本独特のものです。このような違いから弾む会話もたくさんあるはずですので、一度ツアーガイドになった気分で講師にあなたのお家を案内してみませんか?あなたのお家が講師の居住地や出身地とどう異なるのか聞いてみてください。モバイルアプリだからこそ可能なこのような交流から学べることも多いと思います。
【講師と旅行計画】
Camblyに在籍している講師には、英語圏出身でも世界を旅して渡り歩いている方たちがたくさんいます。新しい講師に出会う旅に自己紹介をしているかと思いますが、その時に「東南アジアに住んでいる」や「南米で暮らしている」などの答えをよく耳にしませんか?Camblyのネイティブ講師の多くはとにかく世界経験が豊富なんです。検索機能を利用して次の旅行先での計画を講師と一緒に立ててみてはいかかでしょうか?ガイドブックには載っていないようなところもたくさん知っているはずです。
【講師と宿題】
学校を終えてお家へ帰ると、宿題が待っている方も多いはずです。なかなかやる気が出ない時も、友達や他に一緒に宿題ができる人がいるだけで気分が晴れますよね?英語の宿題で、分からないところは飛ばして、後でCamblyのネイティブ講師に聞くという方法もあります。これまで、英語のスピーチコンテストやディベートの練習でCamblyをご利用された方も多くいらっしゃいます。教室では教わることがほとんどないようなことを学ぶことができるのがCamblyの大きなメリットの一つです。皆様も最大限にご活用ください!
あなたが今人生で直面していることをレッスンに取り入れてみませんか?言語の習得には、習得する言語で考えられるようになることも重要なことです。もしかして、これから買い物に出かけますか?Camblyの講師を一緒に連れて行ってみてはいかがですか?スマートフォンにヘッドフォンを繋いで、講師の意見を聞きながらお店で家具選びなんていうのも楽しいかもしれません。インターネット環境さえ整っていれば、いつでもモバイル端末一つで世界があなたの教室へと変身します。ぜひ、コメント欄であなたのCamblyの活用方法もお聞かせください。可能性はまさに無限です!