映画を英語学習に活用できることはよく知られています。でも、かつて映画はちっとも英語学習者にやさしくなかったのです。熱心な英語学習者は「字幕版」の映画で英語の聞き取り練習をするために、テレビ画面の日本語字幕が表示される部分にガムテープを貼って隠したりしたものです(本当です!)。
でも、今はそんな必要が全くないどころか、「これは英語学習者のためのサービスなのかしら」と思ってしまうほどの親切ぶり。今回は、動画配信サービスのさまざまな機能を活用して、英語学習に映画をフル活用する方法をご紹介しましょう。中上級者はもちろん、初級者でも楽しめる裏技もご紹介しますよ!
「英語字幕」でグッと理解しやすくなる
「おうち時間」が増えたことで、NetflixやHuluなど、さまざまな動画配信サービスがますます人気です。そこで配信される、オリジナル音声が英語の映画には、日本語字幕と併せて、「英語字幕」が用意されているものがたくさんあるのをご存じですか? これが英語学習の救世主!
中上級者でも英語音声だけで映画のストーリーを理解するのはなかなか難しいですが、英語音声に「英語字幕」を追加すると、英語字幕がちょうどいい「ハシゴ」となってくれて、グッと理解しやすくなるのです。ぜひ、「英語字幕」が用意されている映画を探してみてください。
映画を英語学習に活用する場合には、1回見ただけだと頭に残りませんので、何回か繰り返し見ることをおすすめします。例えばこんな感じです。
1回目は「英語音声×英語字幕」で見る!
1回目に見るときは、英語音声に英語字幕を表示させます。英語音声を聞きながら、英語字幕を目で追って意味を把握していき、よく分からない部分があってもあまり気にせずに。映像もあるので、意外とストーリーは楽しめると思います。「英語だけで映画を楽しめた!」という達成感と自信が得られるのもポイントです。もし、あまりに分からなくてつまらない場合は、ストーリーが複雑すぎるのかも。映画を変えて、再チャレンジ!
2回目は「英語音声×日本語字幕」で見る!
1回目に見たときに、「あの部分、どういう意味だったんだろう、気になる、知りたい!」という気持ちを十分に掻き立てておくことがポイント(スポンジが乾いた状態にする)。2回目に見るときに、満を持して日本語字幕を出すと、「あ、これはこういう意味だったんだ!」「ストーリーを勘違いしていた!」といった感情の動きとともに、新しい単語や英語表現が、スポンジが水を吸うように頭に入っていきますよ!
どんな映画を選べばいい? 英語学習向きの作品
英語学習向きの映画の選び方ですが、とにかく一番大切なのは、見たい映画、好きな映画を選ぶこと! 学習効果を上げるには、この映画を理解したい、という強いモチベーションがなければダメだからです。
そのうえで、ビジネス英語を身につけたいなら、仕事シーンが登場する映画を選んだり、旅行英語を身につけたいなら、旅がテーマの映画を選んだりするといいでしょう。
ここでは、Netflixで配信されている映画のなかから、英語学習に活用しやすい作品をいくつかピックアップします(2022年3月現在)。
▶︎ビジネスシーンが登場する映画
「プラダを着た悪魔」(英語音声あり/英語字幕あり)
「エミリーパリへ行く」(英語音声あり/英語字幕あり)
「マイレージ、マイライフ」(英語音声あり/英語字幕あり)
▶︎旅行がテーマの映画
「食べて、祈って、恋をして」(英語音声あり/英語字幕あり)
「SEX AND THE CITY 2」(英語音声あり/英語字幕あり)
初級者でも映画を英語で楽しめる裏技
さて、いくら英語字幕があっても、映画のセリフは展開が早く、難しいことに変わりはありません。そこで、初級者さんにご紹介したい裏技がこちら。それは、「日本が舞台になっている映画」「日本の映画」「日本のアニメ」などを選ぶということです。
自分が知っている文化やストーリーなので理解しやすいことに加えて、登場人物の名前が日本版と違ったり、決めゼリフの英語翻訳が面白かったりと、思わず人に伝えたくなる面白い発見が満載で、かなり楽しめますよ!
▶︎「日本」が登場する映画
「ラストサムライ」(英語音声あり/英語字幕あり)
日本が舞台なのでストーリーは理解しやすく、渡辺謙さんの流暢な英語も勉強になります。
「シンゴジラ」(英語字幕あり)
英語音声はないので、日本語音声に英語字幕をつけながら「こんな風に英訳されるんだ」と発見を楽しむスタイルで見てください。
「STAND BY MEドラえもん」(英語音声あり/英語字幕あり)
英語音声に耳を澄ませると、アレ? しずかちゃんは「スー」と呼ばれている? では、ジャイアン、スネ夫は? 英語版では登場人物の名前が違うんです!
***
なお、動画配信サービスには色々ありますが、英語字幕が用意されてないサービスもあり、作品によっても、用意されている音声のバリエーション、字幕のバリエーションは異なります。ぜひ、英語字幕に着目してサービスを選び、英語音声と英語字幕が揃っている作品を見つけ出してくださいね!
1本の映画のセリフを合わせると、おおよそ10,000ワード。たいていの作品には、朝、昼、夜、それぞれのシーンや、オンとオフのシーンなどが登場しますので、映画1本の英語表現をマスターすれば、身の回りのかなりのことを英語で表現できるようになると言えるでしょう。楽しみながら、トライしてみてください。