社員の語学トレーニングとして2021年からCamblyのオンライン英会話(法人プラン)をご導入いただいているアクトメッド株式会社様にお話をお伺いしました。 アクトメッド株式会社 企画・管理部 松木 貴志様 プラットフォームの使いやすさと多様な英語レベルへの対応力が導入の決め手 Q:語学研修導入のきっかけを教えてくださ…

初夏は、暑過ぎず、寒過ぎず、とても貴重な季節ですね。そこでおすすめなのが、テラス席での“ヌン活”、アフタヌーンティーです。気持ちのいい陽気のなか、のんびりおしゃべりしながら英国文化を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、「気になっていたけど行ったことがない」という人のために、アフタヌーンティーの基礎知識についてQ&…

連続ドラマ『それってパクリじゃないですか?』(日本テレビ)が芳根京子さん主演でオンエアされています。“チザイブ”、つまり知的財産部に配属された主人公が、聞きなれない専門用語が飛び交うなか奮闘するストーリーです。 知的財産と聞くといかにも難しそうなテーマですが、ドラマを見ていると、意外と私たちの生活に身近な存在なんだなと…

リモートでの仕事や学びが定着しつつある今、オンラインでの英会話学習も当たり前になりました。子どもに英語を習わせたいと思ったとき、英会話教室に通うのと、オンライン英会話を利用するのとは、どちらがよいのでしょう。それぞれのメリットと注意点を紹介します。 英会話教室のメリット ・レッスンの曜日と時…

何かを断らなければならないシーンは多々ありますよね。プライベートでは「今夜飲みに行こうよ!」と誘われたときなど、ビジネスでは「来年はこの計画案で行こう」と提案されたときなど……。 都合が悪かったり賛同できなかったりした場合でも、「ごめん、また今度」とか「その計画は今回は見送ろう」などとやわらかく伝えたいところです。 …

社員の語学トレーニングとしてCamblyのオンライン英会話(法人プラン)をご導入いただいている株式会社ミクニエアロスペース様にお話をお伺いしました。 株式会社ミクニエアロスペース 代表取締役社長 中村 直人様 即戦力を育てるためにオンライン英会話を導入 Q:社員向けに語学研修導入を必要とされた背景、対象者について教え…

オンライン英会話Camblyでは、3月に新しくグループレッスンをスタートしたのをご存じですか? 自宅にいながらリアルな英会話クラスに参加しているような体験ができるのが魅力ですが、「存在は知っているが、様子がわからないので参加に踏み切れない」という学習者の声がちらほら……。 そこで今回は学習者のMarikoさんに実際にグ…

今や世界中で人気がある日本のラーメン。ニューヨークで定期的に開催されるジャパンフェスでは、”New York Ramen Contest”というラーメンコンテストがあり、2023年は4月29日の予定だそう。多くのニューヨーカーたちがラーメンをすする姿を想像すると、なんだか誇らしい気持ちになりますね! どんな国の人とも…

オンラインで海外とのやりとりも今や日常になり、これからの時代を生きる子どもたちにとって、英語はもはや必須のツールであることは、親世代ならひしひしと感じていることかもしれません。 では、子どもの英語はいつから、どんなふうに始めるのがよいのでしょう。 おすすめは、子どもの成長とライフスタイルに合わせて、学びの…

新型コロナもだいぶ収束に向かいつつあり、海外と行き来する機会も増えてきましたね。「数年ぶりに海外旅行の計画を立て始めたけど、海外旅行の注意点を忘れている」なんて人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、飛行機で海外旅行に行く際に知っておきたい国際線で預ける荷物、持ち込む手荷物に関する注意点をまとめました。一気にお…