今や世界中で人気がある日本のラーメン。ニューヨークで定期的に開催されるジャパンフェスでは、”New York Ramen Contest”というラーメンコンテストがあり、2023年は4月29日の予定だそう。多くのニューヨーカーたちがラーメンをすする姿を想像すると、なんだか誇らしい気持ちになりますね!
どんな国の人とも雑談のネタとして盛り上がるので、ラーメンを英語で語れるようになっていて損はない!ということで、今回は「ラーメン」に関する英単語やフレーズをご紹介していきます。
“ramen”は辞書に載っている?
ramenという単語は、すでに多くの英英辞典に載っています。辞書でramenを調べてみると……
a Japanese dish consisting of a clear broth containing thin white noodles and sometimes vegetables, meat, etc(Collins)
thin noodles used in Japanese cooking, usually served in a light soup(Oxford Learner’s Dictionaries)
ざっくり訳すと、「澄んだダシと細い白い麺、野菜、肉などで構成された日本料理」「日本料理で使われる細い麺、通常軽いスープと共に出される」といったところです(実際には濃いスープのラーメンも多いですが)。
ramenという単語はそのまま英語でも使えて、Japanese dish(日本料理)として認知されていることがわかりますね。
4種類のラーメンについて説明しよう
ラーメンの世界は奥が深いので、ラーメン通からすると何種類にも分けられると思いますが、ここではベーシックに4種類に分けて見ていきましょう。それぞれのラーメンを、調味料→スープ→具材→おすすめの人というステップで英語で説明してみます。
醤油ラーメン
shoyu ramenもしくはsoy sauce ramen
ステップ1 調味料の説明
Shoyu means soy sauce.
shoyuとは、醤油のことです。
ステップ2 スープの説明
Shoyu ramen soup is soy sauce based,
醤油ラーメンのスープは醤油ベースで、
ステップ3 具の説明
and usually served with slices of roasted pork, a boiled egg, bamboo shoots, dried nori seaweed sheets, and chopped Japanese leek.
通常、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、海苔、刻んだネギ、が添えられています。
ステップ4 どんな人におすすめか
Shoyu ramen is recommended when you want to have a light ramen.
醤油ラーメンは、あっさりしたラーメンを食べたいときにおすすめです。
塩ラーメン
shio ramenもしくはsalt-flavored ramen
ステップ1 調味料の説明
Shio means salt.
shioとは、塩のことです。
ステップ2 スープの説明
Shio ramen soup is salt based,
塩ラーメンのスープは塩ベースで、
ステップ3 具の説明
and usually served with slices of roasted pork, a boiled egg, bamboo shoots, dried nori seaweed sheets, and chopped Japanese leek.
通常、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、海苔、刻んだネギが添えられています。
ステップ4 味の説明
Shio ramen is recommended when you want to have a light ramen.
塩ラーメンは、あっさりしたラーメンを食べたいときにおすすめです。
味噌ラーメン
miso ramen
ステップ1 調味料の説明
Miso is a traditional Japanese seasoning.
味噌は伝統的な日本の調味料です。
It is thick paste made by fermenting soybeans.
大豆を発酵させて作られる固めのペーストです。
ステップ2 スープの説明
Miso ramen soup is miso based,
味噌ラーメンのスープは味噌ベースで、
ステップ3 具の説明
and usually served with slices of roasted pork, a boiled egg, bamboo shoots, bean sprouts, corn, and chopped Japanese leek.
通常、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、もやし、コーン、刻んだネギが添えられています。
It is sometimes eaten with a piece of butter.
ひとかけのバターと一緒に食べることもあります。
ステップ4 味の説明
Miso ramen is recommended when you want to have a rich ramen.
味噌ラーメンは、こってりしたラーメンを食べたいときにおすすめです。
豚骨ラーメン
tonkotsu ramenもしくはpork bone broth ramen
ステップ1 調味料の説明
Tonkotsu means pork bones.
豚骨は豚の骨という意味です。
ステップ2 スープの説明
Tonkotsu ramen soup is pork bone broth based,
豚骨ラーメンのスープは豚骨のダシがベースで、
ステップ3 具の説明
and usually served with slices of roasted pork, a boiled egg, bamboo shoots, red pickled ginger, sesame, and chopped Japanese leek.
通常、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、紅生姜、胡麻、刻んだネギが添えられています。
ステップ4 味の説明
Tonkotsu ramen is recommended when you want to have a rich ramen.
豚骨ラーメンは、こってりしたラーメンを食べたいときにおすすめです。
***
いかがでしたか? オンライン英会話Camblyのネイティブ講師にも、ラーメン好きはたくさんいるはず。
👉自分の一番好きなラーメンと好きな理由を熱く語るもよし……
👉「あなたの国ではどんなラーメンが人気なの?」「どんなお店があるの?」「一杯いくらぐらいするの?」「何ラーメンが一番好き?」など、ラーメンインタビューをするもよし……
ぜひ、ラーメンをテーマに英会話を楽しんでくださいね!