
Cambly Japan Blog Articles.


街中で外国人を見かけることが増えました。夏のバケーションシーズンに、海外の友達を日本案内するという人もいるかもしれませんね。 ですが、ここで問題が……。そう、日本の夏の「暑さ」です。日本の夏がそこまで暑いと思っていなかったと戸惑う旅行客も少なくないようです。 案内する側としては、せっかくなのでここも、あそこも、…

オンライン英会話レッスン受講生で、「いつか外国人をガイドしてみたい」と考えている人は、少なくないのでは? そこで今回は、「全国通訳案内士試験」についてご紹介しましょう。2023年度の受験申し込み期間は、6月1日〜7月10日ですよ! 全国通訳案内士試験ってなに? 全国通訳案内⼠試験は、「全国通訳案内⼠」として必要な知識及…

初夏は、暑過ぎず、寒過ぎず、とても貴重な季節ですね。そこでおすすめなのが、テラス席での“ヌン活”、アフタヌーンティーです。気持ちのいい陽気のなか、のんびりおしゃべりしながら英国文化を楽しんでみてはいかがでしょうか。 今回は、「気になっていたけど行ったことがない」という人のために、アフタヌーンティーの基礎知識についてQ&…

新型コロナもだいぶ収束に向かいつつあり、海外と行き来する機会も増えてきましたね。「数年ぶりに海外旅行の計画を立て始めたけど、海外旅行の注意点を忘れている」なんて人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、飛行機で海外旅行に行く際に知っておきたい国際線で預ける荷物、持ち込む手荷物に関する注意点をまとめました。一気にお…

2月14日はバレンタインデー。今回は、バレンタインカードに書くのにぴったりの英語フレーズをご紹介していきますよ。 でもその前に……「バレンタイン」ってどういう意味? チョコレートをプレゼントするのはなぜ? などバレンタインデーにまつわるあれこれをおさらいしておきましょう! Q そもそもバレンタインデーってなに? まずは…

オンライン英会話Camblyの講師は全員ネイティブスピーカーですが、実は、住んでいる国はさまざま。米国、カナダ、英国、オーストラリアなどの英語圏はもちろん、タイ、ベトナム、マレーシアといった東南アジアや、ブラジル、コスタリカ、メキシコ、といった南米、イタリア、スペインといったヨーロッパなど……。 そこで今回は、「海外旅…

日本の年末年始と聞いて思い浮かぶのはこんなイメージではないでしょうか? クリスマス 家族や友達やパートナーとケーキを食べてプレゼントを交換 大晦日と元旦 家で年越し蕎麦を食べながら除夜の鐘を聞き、元旦は初詣に行く では海外では、一体どんな過ごし方をするのでしょうか? 今回は、アメリカ、中国、イギリス、インド、ブラジル…

10月31日は、ハロウィン(Halloween)です。最近は日本でも大勢が盛り上がるイベントになり、10月になるといたるところでカボチャやお化けの飾り付けを見かけるようになりました。でも、そもそもハロウィンがなんのお祭りなのかは意外と知られていないのでは? 今回は、いまさら聞けないハロウィンのあれこれをご紹介します! …