2023年の抱負として、「今年は運動しよう」と考えている人、少なくないのではないでしょうか? そこで今回は、筋トレ、ヨガ、ピラティスといった英語のワークアウト動画を活用して、体力アップしながら英語力もアップしよう!というご提案です。
英語のワークアウト動画を探すコツ
ジムでの運動や筋トレといった意味でよく使われるのは「workout」です。最近は「ワークアウト」が日本語の中でも使われるようになってきたので、聞き覚えのある人も多いかも。
YouTubeなどの動画サイトには、たくさんの英語のワークアウト動画があります。こんなキーワードで、自分のレベルや好みに合う動画を探してみましょう。
workout(ワークアウト)
さまざまな運動動画を幅広く探したい時は、まずworkoutで検索してみましょう。
workout yoga(ワークアウト ヨガ)
ヨガをベースにしたワークアウト動画を探せます。ヨガはインドで生まれた修行法がベースとなったエクササイズで、瞑想を行うなど精神の安定にも重点を置くのが特徴です。
workout pilates(ワークアウト ピラティス)
ピラティスをベースにしたワークアウト動画を探せます。ピラティスとは、身体の柔軟性を高め、強化し、バランスを整えるためのメソッドで、主にインナーマッスルを鍛えるエクササイズです。
workout dance(ワークアウト ダンス)
ダンスをベースにしたワークアウト動画を探せます。danceの代わりに、ballet(バレエ)、jazz(ジャズ)などで検索すれば、好きなダンスをベースにした動画を見つけられますよ。
workout muscle(ワークアウト 筋肉)
筋トレに励みたい人は、muscle(筋肉)というキーワードを追加してみてください。ダンベルを使うなど、負荷が高めの動画を見つけることができます。
なお、ワークアウト動画で重要なのは、自分のレベルに合っていることです。負荷が軽過ぎても効果が薄いですし、重過ぎるとついていけない、ツラくて続かない、といった残念な結末に……。
動画を探すときには、easy(簡単)、light(軽い)、beginner(ビギナー)、intermediate(中級)、advanced(上級)、heavy(重い)など、レベルを表す単語を上手に活用して、レベルをコントロールしてください。
また、動きをマネすればよいので英語の意味がわからなくてもあまり気にしなくてOKですが、英語字幕をオンにして、耳だけでなく目でもできる範囲で英語を確認しながら運動することで、グッと理解しやすくなり、英語学習の効果もアップしますよ。
筋肉の英語名を押さえておこう
ワークアウト動画ではよく、どこの筋肉に効果があるかが説明されます。登場することの多い筋肉の英語名を押さえておきましょう。
Trapezius muscle(僧帽筋 そうぼうきん)
首から肩や背中につながる筋肉
Pectoralis major muscle(大胸筋 だいきょうきん)
胸の筋肉
Biceps brachii muscle(上腕二頭筋 じょうわんにとうきん)
力こぶになる腕の筋肉
Gluteus maximus muscle(大殿筋 だいでんきん)
お尻のなかで最も大きな筋肉
Hamstring muscle(ハムストリングス)
太ももの筋肉
Abdominal rectus muscle(腹直筋 ふくちょくきん)
お腹の筋肉。鍛えると6つに割れる、いわゆる「シックスパック」と呼ばれる部分
トレーニング方法の英語名を押さえよう
筋トレ、ヨガ、ピラティス、ダンスなどそれぞれに独自のトレーニング名が登場しますが、動画を見ながら覚えていけばOKです。ここでは、ベーシックなトレーニング方法の英語名を押さえておきましょう。
sit-up
腹筋。頭を膝のあたりまで持ち上げる、いわゆる腹筋トレーニングを指します。
crunch
腹筋。頭を完全には起き上がらせない腹筋トレーニングを指します。
push-up
腕立て伏せ。push(押して)+up(上げる)なのでわかりやすいですね。
squat
スクワット。上半身を立てたまま行う膝の屈伸運動です。
plank
プランク。プランクとは「板」の意味。腕立て伏せを始めるときのような、板のようにまっすぐな姿勢をキープするトレーニングです。
***
いかがでしたか? オンライン英会話Camblyのネイティブ講師にも、普段運動をしているか、聞いてみてください。
Do you work out?(普段運動をしていますか?)
Do you do any exercise?(何か運動をしていますか?)
What kind of training do you usually do?(普段、どんなトレーニングをしていますか?)
Would you tell me your favorite exercise?(お気に入りの運動を教えてもらえますか?)
継続は力なり! あなたにピッタリのワークアウト動画が見つかりますように!